記事一覧

2013.01.10[16:59]新調だァ〜!

家でレコーディング(宅録?DTM?)してますと、マストなモノが
ヘッドフォンですな!

スタジオ等でスタンダードのこちらSONYのコレ!
特に歌入れやアコギ等、音漏れ防止に密閉タイプが必需品。
ダビング時に使うんですね。

ファイル 351-1.jpg

かなりのお疲れでw、イヤーパッドもヘッドバンドも擦れ擦れざんす!
装着感もがたついてきたので新調する事に…

でもどうせ買うなら同じのも飽きたし、何かないかいな〜?
と行き着いたのがコイツ!

ファイル 351-2.jpg

SONY MDR-1R
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-1R/

数々の賞もとってるみたいだし、試聴もせず試着もせずw購入。
まぁ〜オーディオマニアの口コミ上もまずまずだっだしねwww

ただ一応、ipodやipad,iphone向けに発売されてた様なので
ケーブルが1.2mと短いはしょぼいは…(写真左手の茶ケーブル)

楽器回りはとにかくケーブルが命でして…
それはアナログケーブルだけではなく、
デジタルモノ(USB、Firewire等)も、
電源ケーブルにまで及びます。

で、今回のヘッドフォン…脱着可能なケーブルなのでこれまた
何かないかいな?と探したら…出ました!

http://procable.jp/products/82761_headphonecable.html

BELDEN82761  完璧なケーブルなんだって!www
でPROCABLEさんにお願いして特注で作ってもらいました!
(写真右手の白ケーブル)

ファイル 351-3.jpg

パッと聴いた感じはゲインも高く、歪みも無い様な感じで
まずまず使えそうかな?!
長時間はめてみてどうなのか?
仕事していく過程でないとまだ真価はわかりませんwww

ただ…良いモノは裏切らないと思う!

コメント一覧

きーちゃん 2013年01月11日(金)02時26分 編集・削除

私も、家で聴くためのヘッドフォンを新調したくなりました。(夜中に爆音を聴きたくなった時のためでーすWW)
使用感を是非、教えてくださいね。

8 2013年01月12日(土)02時41分 編集・削除

スタジオではSONYがスタンダードなんですか。前から気になってたヘッドフォンを含めて、試聴しに行こうかな~~WW

BJ 2013年01月12日(土)11時25分 編集・削除

私にとって未知の世界な内容ですが(笑)

『良いものは裏切らない』
って言葉が素敵(*^o^*)

河野さんの音楽もまさに☆
話は変わりケーブルを開発する仕事してる人がいて、そんな分野があるんだなあ〜と。
無知な私......
音楽やってる子が普通の電気コードが曲がったりしてるのも気になるらしく。

奥が深いんですね〜