やっと春らしくなって晴れも多く、気持ちのいい日が続いてますねぇ!
花粉症の方はつらいのかな???
さて先日、「Sizzle」という秋葉原のフリーペーパーの取材があり
既に発行されてます。
担当者の方がありがたくも昔からファンでいてくれた方でw
私の事を多くの人に知ってもらいたいとのご好意で載せてくれました〜!
で、その記事がこちらざんす!
このURLでもPC、スマホやタブレットで見れるようです!
やっと春らしくなって晴れも多く、気持ちのいい日が続いてますねぇ!
花粉症の方はつらいのかな???
さて先日、「Sizzle」という秋葉原のフリーペーパーの取材があり
既に発行されてます。
担当者の方がありがたくも昔からファンでいてくれた方でw
私の事を多くの人に知ってもらいたいとのご好意で載せてくれました〜!
で、その記事がこちらざんす!
このURLでもPC、スマホやタブレットで見れるようです!
いやいや、更新滞ってましたねぇ〜!
何とか元気でやってました。
体調は相変わらずで、痒みは薬効果で随分減りましたが
眠気で急の落ちるんですねぇ〜コレが!
集中力も続かないし…いや〜痒みも辛いがこれも結構キツかったりして…
春休みも終わりもう4月でんがな〜と思いきや
今日は朝から雪降ってるし…真冬に逆戻り。
おかげでラウンドキャンセル…トホホ。
で、またまた李君のセカンド・アルバム制作が始まるのだ〜!
今度は何曲やるかはまだ未定ですが、とりあえず4曲はGW前に
作らねばなりませぬ。
みなさんも季節の移り変わりで体調管理、気をつけて下さいませ!
今やってるNickyさんのは、もうアレンジ〜Recordingともに終了!
いや〜ほほ1ケ月ちょいで出来ました〜vvv
後は全曲並んだところで微調整がちょこちょこと出て来る感じ。
で、李君のアルバムが届きました!
なかなか凝ってるパッケージですよん!
まずこんな状態から
で開けるとレターセットがあったり、歌詞カードがハガキ風だったり…
裏に曲目が書いてますな!
で私のクレジットは何処へ?と探すと歌詞カードの下に書いてるんだけど…
中国語だとこんな漢字になるんだねぇ〜wwwww
名前は変わるしw、編曲は同じだけど…
この吉他?って、多分、演奏?って事なんだろうな?w
この素晴らしいアルバム…日本では手に入れるのは難しいかな…
後2曲まで来たど〜〜〜
さすがに2月中ってのは無理でした。
さて先日張り切ってupしたNikeのドライバーなんですが…
現物をしっかり調べると、全く合わないバランスだったのが判明!
いや〜USモノは安いけど、やっぱりダメかぁ〜???
ゴルフクラブにはバランスというカテゴリーがあり
私の場合はD2ってのが振りやすく感じる様で…
コイツは何とD7! 調整しても限界があるみたいで、コレを振ってると
他のクラブとの兼ね合いが悪く、スイングを壊すらしいんですな!
探せば日本仕様でD3てのがあるんだけど、まだまだ高いし…
で残念ながら、コースでの使用もなく、売っぱらいに行きましてwww
でほぼ差額なしでコイツをGet!
YAMAHA inpres V203 TOURMODEL GT-6S バランスD2
色々悩んだあげく、ちょっと古いけど構えた顔がグッとくるのを探すとコレになっちゃいましたw 難しいけどねw
顔で選ぶと何故かYAMAHA?w
Nikeは根気よくいい状態のいいバランスのモノをまた探すのだ〜v
先日、BASSの山本氏とホームコースでラウンドでした!
が、何と私が寝坊してしまい…
彼を私のマンション前で30分も待たせる事態に〜
いや〜焦りましたなぁ〜実はゴルフでの寝坊はこれで2回目w
1回目は現地集合だったので、2ホール目から参加w
今回は家で待ち合わせして、一緒にコースへ行くので大迷惑な話
です。早めの時間設定にしていたので、何とかスタート時間には
間に合ったので、何よりでした!
しかしそんな精神状態では、ショットにも影響出ますわな〜www
スコア的には90は切ったものの、ドライバーが荒れ放題!
そ! そんな時は気分を変えてと…www
ここからはマニアックな話w
今はNewModelが発売される時期なので旧Modelが激安で手に入る時期でもあるのだ!
安い掘り出しモノを色々買ってはみたものの…どれも何だか落ち着かない…で、
練習場の工房の方と話し、去年のドライバーの当りヘッドを模索。
色々と試打した結果、コイツに決定!真っ赤なニクいヤツ!
Nike Vrs COVERT 2.0 Tour
USモノだけど日本未発売の三菱レイヨンの「KUROKAGE」
のシャフトもささり、この新品が中古よりも全然安い!!!
いや〜セット内容が各社バラバラになって来たなぁ〜!?www
一時はほぼタイトリストで決まってたんだけどねぇ〜w
今はその名残は3Wとウェッジ2本。
結局、アイアンは昔のヤマハをDG S200から
N.S.PRO Modus3 125をイチから組上げリシャフトし、クラブは完璧。後は自分の腕次第ですw
より上を目指してます!v